現在偏差値が50以下の人必見!下から上げていく勉強の方法

友だち追加

学校で行う模試で

 

偏差値50より

 

上をとったことがなくても

 

定期考査で毎回7割以上を取れて

 

偏差値60以上の志望校に

 

受かる方法!

 

 





 

 

初めての高校受験で

 

上位の志望校に合格したい

 

と思っていても

 

 

何からやればいいのかわからず

 

成績が上がらなくて

 

悩んでいると思います

 

 

 

思い立って机に向かっても

 

そもそも何をしていいのか

 

わからないから

 

全然続かない……

 

こんなことが

 

何回もあるのではないでしょうか

 



 

今回は

 

成績が上がらないまま

 

受験が近づいてきて

 

焦っている現状を変えようと

 

 

自分のブログを見にきて下さった方に

 

 

内申点もアップし

 

偏差値を10以上上げて

 

試験で8割を取れて

 

 

第一志望の公立高校に

 

受かる方法

 

 

をお教えします!


「ティム流高校受験マスター法」

 

期間限定

 

無料テキストは

 

↓ここをタップ↓

友だち追加



こんにちは

 

受験アドバイザーのティムです

 

 

 

今これを見てる方は

 

受験を控えていて

 

 

 

✔️人気のある高校に受かって

周りに差をつけたい!

 

✔️第一志望の高校に受かって

理想の生活を始めたい!

 

✔️周りに勉強できると思われたい!

 

 

でも

 

 

✔️何をやればいいかわからない

 

✔️勉強せずに遊んでしまう

 

✔️後回しにしてしまう

 

 

このような理由で

 

悩んでいると思います

 

 

自分も当時はそうでした

 

 

自分は中学生だった頃

 

 

宿題はいつも遅れて提出

 

学校の定期考査で

5教科は常に平均点以下

 

部活が終わったら

宿題せずにすぐゲーム

 



という、今思えば

本当に大学までいけるのか心配になるほど,

勉強をしていませんでした。

 

学校でも周りからは

成績が低いやつとして定着していきました。

 

そうして全く勉強をせずに

学校生活を過ごしてきた結果、、、

 

2年生になる頃には

5段階評価中の2なんて当たり前

 

学校である三者面談でも

親と先生に叱られてばっかりで

 

さすがにやばい。

 

と、2年生になって焦りを感じた自分は

勉強をはじめました。

しかし、今まで全く勉強をしてこなかった自分は

 

何からはじめればいいかわからない。

 

解いてみても全くわからない。

 

すぐにやる気がなくなる。

 

今まで勉強という勉強を

してこなかった結果がこれです。

 

2年生になっても成績はほぼ変わらず

 

2年生の冬休み、

今までずっと入りたくなかった塾に

入れさせられてしまいました。

 

しかし、

 

そこで出会った先生から

 

「ある勉強法」

 

教わりました。



 

すると、

 

問題が一から自分だけでできるようになりました。

そこで、自分に自信がつきました。

 

「このまま続けていれば

 どんどんできるようになるかもしれない」

 

そう思い、徹底的に行うと

 

 

5教科の基礎問題が

ほとんど解ける状態に。

 

学校の定期考査で平均点以上が

取れて10位以内の時も。

 

模試の偏差値がみるみるうちに

上がっていくように。

 

 

最終的には、

偏差値60代の公立高校に

逆転合格することができました。

 



その結果

 

自分が好きなバレーボールを

 

高校でも

 

続けることができました!

 

 

この時、

 

自分が実践した方法は

 

ちょっと意外な方法です

 

 

 

この経験から

 

受験が終わった後も

 

勉強方法で迷うことは

 

ありませんでした

 



 

この

 

何をすればいいかわからない状態

 

から抜け出すためのメソッドを

 

テキストとして

 

特別にお渡しします!

 

 

 

内容としては

 

・日々の生活習慣

・ノートの使い方

・受験生必須の参考書

 

 

など

 

行うと学校の成績も

上げることができ

 

自分の理想の偏差値を

手に入れることが

できます!


「ティム流高校受験マスター法」

 

受け取りはここをタップ

↓        ↓

友だち追加



 

自分は運良く

教えて下さった

先生がいましたが

 

全国には

当時の自分と同じで

 

やる気はあるけど

何をするべきかわからず

悩んでいる人や

焦っている人

がいると思います。

 

 

これを渡すことで

 

「周りよりも偏差値の高い高校にいきたい」

「第一志望の高校に安全に受かりたい」

 

そう思っている人の

手助けになりたい

そう思っています。



 

将来的には

より多くの受験生を

助けるため

事業の拡大を

目指しています

 

そのため

自分のことを

より多くの人に知ってもらい

自分も実績を重ねる

必要があります

 

 

このような理由で

プレゼントを無料

お渡ししています

 

 

以下のボタンから

公式LINEを

追加して下さった方限定で

 

 

僕から電子版のテキストを

直接お渡しします

 

「ティム流高校受験マスター法」

 

↓ここをタップ↓

友だち追加



 

私立入試の仕組み

こんにちは

 

ティムです

 

今回は

 

私立入試

 

について

 

話していきます

 

 

私立入試は

 

基本的に

 

公立高校の入試と比べ

 

早くにあります

 

 

また、

 

対策も変わってくるので

 

私立を受ける人は

 

よく知っておきましょう!

 

 

 

私立入試は

 

3教科の成績

 

必要になってきます。

 

 

3教科は

 

国語

 

英語

 

数学

 

です

 

 

そのため

 

併願単願で受けるとしても

 

この3教科の

 

内申点

 

勉強

 

必要です

 

 

3教科の内申点

 

公立、私立

 

どちらも必要なため

 

国数英に関しては

 

特に頑張って

 

成績を上げる

 

必要があります。

 

 

また

 

多くの人が使う

 

併願では

 

検定資格による

 

点数の追加があるので

 

できるだけ受けましょう

 

基本的に

 

英語検定3級

 

取るのが良いです。

 

 

入試問題に関しては

 

学校ごとに問題が

 

異なってくるため

 

過去問には

 

必ず目を通しておきましょう

 

 

私立入試は

 

内申点を満たし

 

併願や単願で受けることで

 

ほぼほぼ

 

合格することができます

 

 

三年生になったら

 

内申点

 

特に意識して

 

成績向上を

 

目指しましょう!

 

 

 

ここまで読んでくださり

 

ありがとうございました

 

ティム

 

 

 

 

中学と高校の違い

こんにちは

 

 

ティムです

 

 

今回は

 

 

中学校と高校の違い

 

 

について

 

 

話していきます

 



 

皆さんは

 

高校生活に

 

どんな期待

 

抱いていますか?

 

 

今回は

 

皆さんの

 

受験勉強の

 

モチベーション

 

になるように

 

高校生活について

 

話します。

 

 

高校生になると

 

中学生の時に比べて

 

行動の幅が

 

大きく広がります。

 

 

その分、学校で行うことも

 

増えるので

 

充実もしますが

 

さらに忙しくもなります!

 

 

また体育祭文化祭

 

規模が大きくなり

 

高校の文化祭では

 

学校外から

 

人が来るようになります。

 

 

このように

 

高校生に

 

なると

 

とても忙しくなります!

 

 

自分は当時

 

片道一時間をかけて

 

通学をしていました。

 

 

そのため

 

朝、起きる時間も早く

 

疲れがどんどん溜まっていき

 

授業中に眠くなっていました(笑)

 

運動系の部活に

 

入ろうと思っている人は

 

朝練や午後の活動もあり

 

さらに時間が取れなくなります

 

こんな時に普段から

 

勉強をやる習慣がなく

 

溜め込んでしまう人は

 

中学の時と比べて

 

間に合わなくなります

 

 

そのようなことが

 

無いように

 

今のうちから

 

勉強の習慣

 

つけておき

 

高校生活を

 

楽しめるように

 

していきましょう!

 

 

ここまで読んでくださり

 

ありがとうございました

 

ティム

 

冬にやること

こんにちは

 

 

ティムです!

 

 

今回は

 

 

受験直前!

 

 

冬休みにやること

 

 

について

 

 

話していきます

 

 

 

夏が終わり

 

年末が近づくと

 

冬休み

 

がきます!

 

 

冬休みが終わると

 

ついに受験本番です!

 

 

そんな直前最後の長期休みである

 

冬休みにやるべきことについて

 

解説していきます。

 

 

模試を受ける

 

 

夏休みにも

 

模試を受けるべきだと

 

言っていましたが

 

冬休みも受けましょう!

 

 

受験直前のため

 

夏よりも

 

受ける人が多く

 

直前の自分の実力を

 

知ることができます。

 

 

ここでの成績を元に

 

最後のスパート

 

かけていきましょう!

 

 

 

暗記は最後まで

 

 

基礎を固めることは

 

夏までとは言いませんが

 

冬には終わらせておきたいです。

 

 

しかし

 

暗記は

 

受験直前まで

 

続けましょう!

 

暗記は

 

冬になったら

 

できれば毎日

 

継続して

 

やらない日がないように

 

しましょう!

 

 

冬休み

 

自分のやる気に

 

喝を入れて

 

最後まで取り組みましょう!

 

 

読んでくださり

 

ありがとうございました

 

ティム

 

夏にやること

こんにちは

 

 

ティムです

 

 

今回は

 

 

夏休みにやること

 

 

について

 

 

話していきたいと思います

 



 

受験生の夏休みは

 

一番大事だと言っても

 

過言ではありません

 

 

学校に行かなくなり

 

自分の時間が取れるようになり

 

勉強時間を増やすことが

 

できます。

 

 

では

 

その時間で

 

何をすればいいのか

 

解説していきます。

 

 

1

予定を立てる

 

 

今まで

 

予定を立ててこなかった人も

 

ざっくりとでもいいので

 

夏休みの予定を

 

立てましょう!

 

 

予定を立てずに

 

夏休みを過ごすと

 

ダラダラしてしまう

 

可能性があるため

 

一週間単位で

 

やる教科でもいいので

 

計画を立てていきましょう!

 

 

模試を受ける

 

 

夏休みの間に

 

必ず一回は

 

模試を受けてほしいです!

 

 

模試と過去問の違いは

 

全国の受験生

 

自分の成績を比べることが

 

できるため

 

偏差値

 

大体知ることができます。

 

また、模試は

 

成績を返すときに

 

間違えた範囲などが

 

わかるように返されるので

 

受けていて損はないです

 



 

夏休みで自分の今を知り

 

成績を伸ばしていくために

 

夏休みという

 

長期間を

 

最大限

 

生かせるようにしましょう!

 

 

ありがとうございました

 

ティム

内申点について

こんにちは

 

 

ティムです

 

 

今回は

 

受験の上で

 

とても重要な

 

内申点について

 

話していきます。

 

内申点と言えば

 

誰もが気にする

 

所ですよね。

 

 

また、内申点の配点を

 

学校で聞いていても

 

実際、

 

どのような対策を

 

すればいいのか

 

わからないと思います。

 

 

そこで、

 

今回は

 

内申点について

 

その対策について

 

話したいと

 

思います!

 

 

 

 

内申点については

 

学校などで説明を受けたり

 

なんとなく知っていると

 

思います。

 

 

何度も言いますが

 

内申点はとても重要です

 

 

当時、

 

自分の受験が終わり

 

自分の受けた高校より

 

偏差値の高い高校に合格した

 

中学の同級生に

 

受験本番の点数を

 

聞きました。

 

 

すると

 

自分より偏差値が

 

7ほども高い高校を受けた

 

同級生の点数は

 

なんと、、、

 

自分の点数より

 

40点も下でした!

 

 

その同級生が

 

どうやって合格したのかというと

 

内申点換算

 

でした。

 

 

このように

 

内申点

 

本番の点数になります

 

 

この内申点を取るために

 

何をすればいいのか

 

これは

 

・課題を忘れない

 

・定期考査で点を取る

 

この二つです。

 

 

内申点では

 

テストと提出物

 

ほとんどを占めます

 

 

提出物を毎回出すことで

 

基本的には

 

5段階評価の3

 

程の評価をもらえます。

 

 

ここから4、5

 

にしていくために

 

テストで高得点をとる

 

ことが必要になります。

 

 

自分の今までの成績としては

 

80点以上を取ることが

 

できていた時は

 

4以上を貰うことが

 

できていました!

 

 

普段の授業で

 

特別、悪い態度を取らず

 

提出物を忘れずに

 

定期考査で8割を目指す

 

これを行うことで

 

確実に

 

内申点を上げられます。

 

 

本番で緊張して

 

点数が取れなくても

 

安心して合格できるよう

 

受験前から

 

努力していきましょう!

 

 

ここまで読んでくださり

 

ありがとうございました

 

ティム

 

 

 

 

 

学校の利用をする

こんにちは

 

 

ティムです

 

 

今回は

 

学校の使い方

 

について

 

説明したいと

 

思います!

 



学校の使い方

 

と言われても

 

何を使うのか

 

さっぱりだと思います

 

 

学校の使い方

 

とは

 

言い換えると

 

学校を利用する

 

ということです。

 

 

では

 

学校の何を

 

利用するか

 

説明していきたいと

 

思います

 

 

1

わからない問題を聞く

 

 

学校の一番利用するべきは

 

学校の先生

 

です

 

 

塾に行っていない人は

 

かなり大事です。

 

 

自分で解説を見ても

 

わからない問題は

 

学校の先生に

 

聞きましょう!

 

 

また、

 

苦手な問題

 

類似した問題

 

範囲を聞くことが

 

できます!

 

そうして、学校のワークで

 

範囲を探して勉強しましょう。

 

 

わからない問題を

 

聞くと同時に

 

勉強の姿勢

 

評価してもらえます!

 

積極的に質問しても

 

損はないので

 

どんどん質問しましょう

 

 

学校の本を見る

 

 

学校には

 

ほとんどと言っていいほど

 

過去問

 

高校の偏差値一覧などの

 

進路に関する冊子が

 

おいてあります。

 

 

過去問を

 

持っていない人や

 

買わない人は

 

学校でコピーをして

 

家でもできるようになります。

 

 

このように

 

学校で行えることを

 

最大限、利用することで

 

自分の力にしましょう!

 

読んでくださり

 

ありがとうございました

 

 

ティム