黒板をただ写すのをやめて正しい書き方にしよう!

こんにちはティムです!

 

 

 

本記事では

 

学校での無駄のないノートの書き方

 

について解説していきたいと思います。

 

学校での授業で

 

必ず関わってくるのが

 

授業中のノートの書き方」です。

 

 

自分が現役生だった頃

 

僕の学校ではノートの提出がありました。

 

そのため

 

先生が書いたことを

 

ひたすらノートに写す、

 

この作業で授業が終わっていました。

 

 

黒板を写す」ことに精一杯で

 

授業の内容を覚えておらず

 

結局その範囲を

 

自分で理解しなくてはいけない羽目に・・・

 

皆さんもこういったこと

 

ありませんでしたか?

 

 

これは本当に勿体無いです。

 

 

そこで!

 

本記事では改めて

 

学校での無駄のないノートの書き方

 

を説明します!

 

 

この方法は

 

自分が高校でも

 

使っていた書き方です。

 

 



では解説していきます!

 

大まかに分けて2つの大事な点があります。

 

それは

 

 

⑴覚えるべきことを書く

 

⑵問題と答え

 

 

です!

 

 

 

まず最初に

 

「黒板をただ写さない」

 

とは

 

無駄な作業をなくすため」です。

 

黒板に文字をたくさん書く先生だと

 

写すだけで精一杯ですよね?

 

毎回の授業で

 

そんなことにならないよう

 

自分が見返す内容だけ

 

書くようにしていきましょう。

 

 

そこで大事になってくるのが

 

先ほどあげた2つです。

 

 

 

⑴覚えるべきことを書く

 

そんなこと言われても

 

「覚えるべきことって何?」

 

ってなると思います。

 

これは数学で例えると

 

公式

 

です。

「教科書に書いてあることを

 書く必要あるの?」

 

と疑問に思うかもしれませんが

 

「公式」をノートに書くことで

 

授業中に問題を解きながら

 

すぐに確認することができます。

 

そうすることで

 

授業内で定着させることができます。

 

これは

 

次に紹介する方法と関わってきます。

 

 

⑵問題と答え

 

これは

 

見返した時に解き方を思い出すため

 

授業中に定着させるため

 

です!

 

復習の際

 

「どうやって解くんだっけ?」

 

となった時に

 

ノートを見て思い出せるように

 

していきましょう!

 

 

 

以上が自分のオススメする

 

ノートの書き方でした。

 

 

改めて

 

見返す時、見やすいノートを

 

要点に絞って書く

 

を意識していきましょう!

 

 

 

読んでくださり

 

ありがとうございました

 

 

ティム